人の物を勝手に捨てる親にキレても効果なかった話

毎回私のものを勝手に使ってくるのがモラハラ気質の父。死ぬほど嫌いです。
一番きつかったのはバスタオル。しかも親戚から誕生日にもらったブランドのタオルでしたが使われた日に捨てました。
その他にも私専用のカップや食器、歯磨き粉も別にしてるのですがそれも使われたり、正直使われたものは捨てるか、捨てなくても私は二度と使わない物となっています。
怒って伝えても忘れてまた繰り返す
幼少のころは耐えていましたが大人になるにつれて耐えられなくなりブチ切れたら返り討ちで殴られたり、10倍の罵声で黙らされたりしました。
結論ですが勝手に人のものを使う馬鹿な家族には使われた方の気持ちはわかりません。家族だからいいじゃんと顔持っているのかもしれませんが、衛生的に無視な境界線ってあります。特にバスタオルとか気持ち悪くて家族でも他人のは無理なのでわざわざ別のところに置いていたのにそれを取って使っていたのにははらわたが煮えくり返りました。
こちらが使われないように対策しても同じ家に住んでいる限り使われてしまうときは使われる。
ただ何度もされるのでかなり切れたことがあります。
こっちがすごく大切にしていたコップを自分用(おやじ用)に使われてて、部屋に持ち込まれていました。
かなり探しても見つからなかったのでなんでだろうって思ってたのですが数日たってコップが洗い場にぽいと出てきました。
当人に洗われることなく白い牛乳か何かが底に固まったままでした。
殺意がわくくらい切れてものに当たって切れましたね。他の家族からはそれくらいいいじゃんって感じだったのですが私が本気で切れていることにビビってちょっとだけ真剣に受け止めてくれました。
でも数か月経ったらまた同じことされたのでもう諦めました。そのお気に入りでコップは捨てました。
法的には弁償問題
ただこれって法的にどうなの?という話ですが自分のものを勝手に使ってそれが使えなくなってしまった場合は弁償にあたります。
例えば父親が水虫で娘のスリッパをはいたことによりそのスリッパをはいたら娘も水虫になる可能性が出てきます。
そうなればそのスリッパもう二度とはけないですよね。
友だち関係でも仕事関係でも人のものを壊したりしたら弁償する。
家族だろうが何だろうが関係ないけどいまだに弁償されたことありません。
解決法は自分が家を出ていける状態であるなら家を出る。
こういう馬鹿で非常識な家族に腹を立てるなら距離を取るしかありません。