見返りが欲しいわけではないけど何か親切なことを他人のためにしたならありがとうの言葉くらいは欲しい。でも人によってはありがとうのお礼を一切言わない友人がいたのでどういう心理なのか聞いてみた話です。
気になるところから読む
お礼を言われなさすぎると腹が立つ理由
お礼を言われるために尽くしているわけではないが何も言われないのは腹が立つこともある。
日本人は少しの事でもありがとうとお礼を言い感謝を伝える事は礼儀でもあると大切にしている。
もちろん感謝の気持ちを伝える事は外国人も大切にしていることではある。
世界目線で見ても他人に感謝を述べるという事は自分ひとりでは生きていけない、周りがあって自分がいることだとも感じます。
ほんの少しの事ですが、物を貸したり、待っていてあげたり、店を予約したり、送ってあげたり、少しの手助けや役を買って出た際にありがとうと一言言われるだけで別に見返りを求めてはいなかったけど嬉しい気持ちになります。
そんな魔法の言葉でもある感謝の言葉。
コミュニケーションをとるにあたり相手に感謝の気持ちを伝えるのはとても大切なことです。
少しの事ならまだしも、相手から頼まれてしたことや、クリティカルなミスをカバーしたり、またその人を助けるために多少自分を犠牲にして手助けしたのにもかかわらずお礼を言わない人がいました。
なんだかムッとしたのを覚えています。
『ありがとう』という言葉を一切言わないその友人は一切感謝をしていないんじゃないかとも感じました。
頼まれごとを代わりにやってあげたのにお礼の一言もなかった時は駒扱いかよとも思いました。
感謝されないって良い事をしたんだ役に立てたんだという気分にもなれず、ただ自分が少し犠牲になって損をした気持ちになりました。
相手から頼みごとをされて行動したのに相手からすると当たり前の事だろうという態度で受け取られたら、感謝されたいためにしたわけではないが自分の行いって何だったんだって気持ちになると思うんです。
私がそうでした。
なんだかモヤモヤすることも多かったのでそのまま本人になぜありがとうと言わないのか聞いてみました。
実際に聞くまでもないお礼を言わない人の心理を分析したこともまとめています。
ありがとうと言わない人の言わない理由
お礼を全く言わない人はいろいろ見てきたけど、友達の立場である人に『ありがとう』となぜ言わないのかと会話の流れで思い切って聞いてみた。
その人曰く
『言わなくても分かってると思ったから』
でした。
そこから少し気にして言うようにはなっていましたがかなり嫌々といった感じでした。
親しき仲にも礼儀ありとありますが、育った環境が違い過ぎたのかなと感じました。
その人の周りの環境では『ありがとう』とお礼を言う友人も家庭でもなかったようで、そこまで重要な言葉だとは思っていなかったようでした。
育ちってこういうところでも出てくるんだと感じました。
職場関係で一切ありがとうと言わない先輩がいました。
何となくですが、ライバル視されていました。
たぶん私の事が嫌いなんだなと感じましたね。
仕事上関わらなければならないので業務連絡や資料作成、手が空いたときは仕事を分担したりなど同じチームで仕事をしていれば助け助けられの関係にはなります。
特にその人の態度を見ていつもイライラしているし、明らかに私に対してだけ態度が急降下するのでその先輩の手助けをしたとしてもお礼の言葉を期待したことはありませんでした。
嫌われている場合や仲が悪い場合も相手は『ありがとう』という言葉は言いません。
お礼を言わない人で自分が王様か殿様でもなったのかという人にも言えると感じます。
人を見下している人、職場で多いですが立場関係で自分の方が下の場合などでも感謝の言葉を言わない人はいます。
これはかなり多いんじゃないでしょうか。
職場だけでなく客と店員などの立場でも大いにありますね。
本来、上下関係があってもお礼くらい言えるのが人間としての器を感じるが、言わない人は
“俺はお前より上の立場なんだからこれくらいされて当たり前なんだ”
とか思っているのでしょう。
こういう人は人を人として見ていないこともあるので、こういう人なんだなと割り切って接するしかありません。
お礼を言うのが恥ずかしい、照れくさいという人もいます。
しかしこういう人は内心『ありがとう』と言いたくてモヤモヤしている可愛い人である可能性もあります。
態度で照れが見られれば分かりやすいですが、無表情で『あぁ』しか言わないこともあります。
なのでこちらからすると恥ずかしいから言えないとは分からないので、ただお礼が言えない人なんだとしか思えないわけですが。
なんだか熟年夫婦ぽくもありますが、熟年夫婦にはまた違う感覚もあると思います。(よくわかりませんが)
少し年齢のいった男性で亭主関白っぽい人に多い印象です。
お礼を言わない人にイラついても仕方がない ろくな奴じゃないから
お礼を言わない人って礼儀がなく見えたり、生意気に感じたりしますがしても仕方がないんです。
お礼も言えない人ってそういう育ち方をしてきたんだなと、環境が違うと世間も全く違ってきます。
こちらの常識が通じないわけです。
人間関係が悪い者同士でも大人としてしっかりとお礼を言える人はたくさんいるが、意地を張って言わない人はそういう育ち方をしたのかもしれない。
元々の性格もあるかもしれませんが。
たちが悪いのがお礼を言って何になるのか、必要性がない、言わなくても分かってると思ったなどの全く感謝の気持ちが無い人です。
こういった人にイライラしてしまうこともありますが、相手がこちらの考えを理解することはおそらく無いに等しいので割り切って付き合うか、気にしないようにするしかありません。
ただ一つ言えることはお礼も言えない人にろくな人がいない事は確かです。
友達はたくさんいらない!付き合う必要のない人間の見分け方
今まで私は合わない人でもどうやったらうまく付き合えるのかと改善や譲歩を考えて人間関係を築こうとしていました。
しかし中には根本的な価値観や育ちの違いからか、一緒にいるだけでストレスだったり、疲れたり、会うたびにモヤっとしてイライラしたりとすることを変えられないかった。
これの解決法は合わない人間とは真の友達にはなれないので付き合わないようにすることでした。
考え方は合わないが楽しいことももちろんたくさんあった。だけど結果的にストレスになることの方が大きいとデメリットが大きいわけです。
友達で居た時間だけ関係を切るとなると寂しさもあったのですが、その寂しさも大きな理由として付き合っていたことに気づきました。
『この人といて合わないところが多いけど友達を失うのが寂しいから友達でいよう』と依存したいただけだったんです。
その考え方や方法について参考になったのがメンタリストDaiGoさんの『人間関係をリセットして自由になる心理学』でした。
人間関係が多すぎて一度リセットして自由になる心理学をテーマに、必要な人といらない人など人間関係の見直しを見分ける方法について書かれています。
人間関係に疑問を感じたりモヤっと来ている人やこれからの人間関係をストレスのない良質な関係を気づける人を見極めたい方にとっては大変ためになる本ですのでお勧めです。