4年制の美大出身である私が厳選した美大生にお勧めするアルバイトを紹介したいと思います。
美大生って一般大学とは違い常に制作に追われているので忙しい時期も多いですが、画材は高額だし、美術館やギャラリーなどに行って勉強するためにお金が何かとかかります。
美大生でバイトは結構必須でやらないとなかなか生活が難しことも多いです。
とはいえ無難な接客業とかはちょっと苦手かなという方や将来につながるようなクリエイティブなバイトを探しているという方に向けた記事となっております。
ぜひここで良いバイトを探してください。
気になるところから読む
色彩感覚を磨けるリペア・補修バイト

修復バイト
リペアとは補修するという意味ですが、主な仕事内容は建物の内装の傷や汚れを修復するお仕事です。
割と穴場なアルバイトではあります。
床や壁にできた傷を補修するために同じ色の補修材を作りキズに塗り込んだり、やすりで削ってキズを消したりします。
日当が8,000~1万円越えですので1日バイトに時間を使える日がありガッツリ稼ぎたい人にお勧めです。
キズを埋める補修材で色を作るのですが、その色を作る仕事は美大生など絵の具の足し算に強い方でしたら楽しめる仕事です。
例えば『この色は緑3くらいと白が1で黄色が4くらいかな』と色の計算ができ再現したい色に近い色を作れると本当に快感ですし仕事として色彩感覚がどんどん磨かれていきます。
リペアのアルバイト募集側も色を作るのがうまい美大生や美大出身の方を積極的に募集しています。
色彩感覚に自信がある、補修する仕事に興味がある方は応募してみましょう!
長期のものから短期のものもありますが、基本的に補修のバイトは現場ごとに仕事が決まりますのでたくさん働きたい人でも、週に1~2日程度がいいなという人でも仕事が見つかります。
リペアのバイトはタウンワーク
で主に見つかりますのでまずはのぞいてみましょう。
写真が好き!得意な方が活躍できるフォトグラファー

フォトグラファー
私が版画学部を専攻していたので写真の授業は多くあり、プロの現場のように一眼レフを扱うことはできます。
とはいえ授業内でのこと。スタジオをずっと一人が使えるわけがないのでもう少しスタジオ使いたいなということができませんでした。
それならバイトでスキルを磨いてしまおうという発想はなかなか価値的です。
フォトグラファーのバイトでも日給のところやシフトの融通が利かせられるところであれば働きやすいのと学生OK問しているところも大いです。
主に結婚式や七五三などのお子さんの成長記録などの現場が多いですが、中にはモデルなどを撮影する現場などもあります。
写真を撮るバイトをしてみたい。ゆくゆくはフォトグラファーの道も考えている。という方はまずはバイトから始めてみてはいかがでしょう。
フォトグラファーの仕事もタウンワークで多く見かけます。
ほかにも地域によっては案件が少なめだがマッハバイトは学生の応募を歓迎している求人が多いです。
職種検索では『カメラマン・写真撮影』で探しましょう。
マッハバイトに至っては採用されたらマッハボーナス最大1万円・最低でも5,000円謹呈されるのでバイトが見つかるだけでお金がもらえる求人サイトとして人気です。
マッハバイトはほかにもグラフィックデザイナーや照明、ゲームのバグがないか調べるゲームデバッグ、ゲーム関係のバイトなども扱っているので一度見てみてはいかがでしょう。(ただ地域によっては求人は少なめです。)
手先が器用!コスプレ衣装・小道具の制作でお金を稼ぐ【narikiri】

narikiri
narikiriはコスプレ衣装・小道具の制作に特化したマッチングプラットフォームサービスで、専用のチャットシステムで制作希望者と制作者が直接やりとりをすることができます。
主に現代ブームとなっているコスプレ衣装や、その小道具の制作を依頼される顧客が多いのでアニメキャラの衣装を再現したい!夢のある衣装を手掛けてみたい方にお勧めです。
また今後服飾関係の仕事に就きたい、自分のブランドを持ちたいという方にも実績を詰める環境です。
narikiriのサービスは登録・利用料など完全無料です。ただクリエイターである自分と、クライアントである相手をつなぐプラットフォームなのでどこかに服を作ってほしい人と、服が作れる自分をつなげてくれる価値的なツールですね。
イラストが得意な人必見!在宅でお金が稼げる【SKIMA】

SKIMA
こちらもバイトとは言えないのですが、自分の描いたイラストを売ることができるサイトがあります。
個人間イラストオーダーメイドサービス【SKIMA】というサイトですがサイトの見た目はPixivに似ています。
主にイラストを注文する注文者(クライアント)がいるのですが、クライアント側は絵はかけないけどWeb小説にイラストをつけたい、自分の頭のなかにあるオリキャラを具現化したい、ロゴを作ってほしいなどイラストやロゴ・アイコン制作を求める顧客ってたくさんいます。
自分の好きな絵を描くという仕事ではないですが、注文が入ればイラストを制作し納品するというお金の稼ぎ方なので比較的自分の好きな時間や空いた隙間時間に着手できるので、絵を描くのが好きで特にイラストを手掛けるのが好きな方はやってみてはいかがでしょう。
高単価なもので6~8,000円ほどで売れますので割と稼げます。
クライアントの要望通りにイラストを描くだけでなくもちろん自分の好きなイラストをサイトに載せて販売することも可能ですが購入されれば権利ごと売ることになります。
これにより固定のファンができれば安定して稼げますし、イラストを仕事として手掛ける実績も付くのでイラストレーターなどを目指される方にとっては将来的に履歴書に実績を書けますね。
何よりネットにつながる環境があれば場所を選びません。
隙間時間に絵を描いてお金を稼ぎたい方、デザインやイラストが得意な方、イラストレーターとして働くことを目指されている方にお勧めです。
まずはいつでも始められるように『新規登録』はしておきましょう。
バイトを就職につなげたい!インターンを考える働き方【キャリアバイト】

キャリアバイト
バイトでできたキャリアをそのまま就職に生かせる働きかたで、将来的にどんな仕事がしたいかが決まっている方、就活をしたくないので今のうちからバイト上がりで採用を狙っている美大生にお勧めです。
主にゲーム関係やWeb制作、デザイナーなどがクリエイティブ職になりますので美大生にお勧めです。
ほかにもエンタメ系や教育関係、建築、企画など様々な職種がそろっていますのでまだ何がしたいかわからないけどバイトから業界を知ってみて就職につなげたいという方にも定評ですのでまずは気になるバイトに応募してみましょう。
興味の持てるお金の稼ぎ方が一番価値的
バイトといっても美大を出て販売員になりたいとか営業になりたい方って少ないと思います。
が、多くのアルバイトってやはり接客業がほとんどです。
私もそうだったのですが接客業本当に苦手でした。
美大生の時に半年だけ接客業をしていたのですがなれることはなかったし、そのあとに始めたイラストボード制作は少し楽しかったのを覚えています。
自分にとって興味の持てることや、将来につながるクリエイティブなバイトを探すことで学生期間に実績を作れるのでぜひ紹介した働き方の中で興味があるものがございましたらまずは登録するなり応募を始めるなりしてみましょう。
本記事で紹介したクリエイティブなバイトが探せるサイト
地元のお仕事探しなら・タウンワーク♪:リペア・フォトグラファーのバイトが見つかる
- バイトが決まると祝い金!バイトさがしはマッハバイト
:イラストレーター・ゲーム関係・フォトグラファー・画像修正などクリエイティブな職種バイトが豊富!【採用が決まれば最高1万円もらえる】
- narikiri:自作のコスチュームを販売してお金を稼げる・服飾に興味がある人必見!
- イラストオーダーサービス【SKIMA】コミッション
:自分のイラストでお金を稼ぐ!イラスト・デザインが得意な人にお勧め
キャリアバイト:将来を考えたバイトを探したい人向け!クリエイティブなインターンが多数あり